ART

藍建て日記(すくも、灰汁、ふすま、消石灰)2018年

消石灰の代わりに貝灰を使った藍建て方法はこちら

今年も藍建てしてみることに。天然灰汁醗酵建といわれる方法を試します。

去年はネットなどで調べて自分流にやってみましたが、あんまりうまくいかず、
仕込んでから1ヶ月ぐらいしてやっと建ったと思ったら、石灰の投入でまた寝てしまったり、
そこからまた1ヶ月ぐらいして再び建ったりしたけど、寒くなってきてあまり染められず終わりました。

今年は後に参考になるように記録として残していきます。
また藍建てを試してみる方へ、少しでも助けになればと思います。
私達も、ある程度ネットで調べて挑戦しているので、情報を共有できればと思っています。

40リットルの藍染液を作る
・すくも 4kg
・灰汁
・ふすま150cc
・消石灰65g (仕込み時)

1日目 2018/07/02
仕込み

すくも4kgをポリバケツに入れて、かたまりをほぐす。

すくも

ph12ぐらいの灰汁(だいたい4.5リットル)を沸騰させて、バケツの中に入れる。
すくもと灰汁を混ぜて、よく練る。1,2時間おいておく。

すくも

40度ぐらいの灰汁を20リットルぐらい入れる。
ふすま150ccを弱火で煮込んでから入れる。
消石灰65gを入れる。撹拌する。
PH10.5ぐらいになる。

 

2日目 2018/07/03

一日一回あまり泡を立てないように撹拌
PH10.1ぐらい。

 

3日目 2018/07/04

撹拌。
PH9.2ぐらい。
だいぶ低いので消石灰50gほど投入。
PH9.4ぐらいになる。あまり上がらない。
3時間ぐらいして見ると少し膜ができているみたい。

ティッシュで色をみてみると少し青く染まっていた。

試し染め

 

4日目 2018/07/05
嵩上げ

ph9.3ぐらい
表面にしっかり膜がはっている。

試し染めをしてみると昨日より濃い青色に染まりました。(右側のティッシュ)

試し染め

灰汁(12.3)を4リットル灰汁(11.5)を3リットル足す
ph10.75まであがる

 

5日目 2017/07/06

撹拌。ph10.00。かなり下がっている。
試し染めも昨日と同じくらい色が出ている。

 

6日目 2017/07/07

撹拌。ph9.80。
表面に膜がはっている。
試し染めは昨日より濃い色がでている。

 

7日目 2017/07/08
嵩上げ

この日もいい感じに膜がはっていて調子良さそう。
phは9.55ぐらい。
灰汁13リットルと追加。
撹拌。ph10.74まで上がった。
これで1,2日様子を見て、よく染まっていればいよいよ染めれるようになりそう。

 

8日目 2017/07/09

撹拌。ph10.3。
試し染めもいい感じで青くなる。

 

9日目 2017/07/10

撹拌。ph10.18
嵩上げしてから膜がまだ薄くしかはっていないので、もう一日様子見てみようかと思う。

 

11日目
初染め

綿の布を数切れ染めてみました。
3回染めていい感じに色が出ているみたいです。
phも下がってきているので、ふすま100ccと石灰20gを追加。
撹拌しph9.90ぐらいになる。

藍染

その後も色々染めています。とりあえず藍建ての日記なのでここまでです〜。

 

最新の記事

INSTAGRAM


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sallyjunichi/sally-junichi.com/public_html/wp-content/themes/smile/sidebar.php on line 90