投稿
梼原町の有機農場㈱ロカヴォというところで1週間wwoofという農業体験をさせてもらいました。ロカヴォさんは日本でよく売っている野菜だけでなく、すごく色んな種類の野菜を育てている。
ここでは僕らのほかに3人農業研修生がいて、研修生からも色々学べるのでよかった。2人は職業訓練生で6ヶ月研修するみたい。農業の職業訓練があるのははじめて知った。
僕らはwwoofは今回はじめてなのでどんな感じなのかと思ってたけど、やっぱり農業は初心者なので、一緒に作業させてもらうだけで、いろんなことが学べた。
山の中に1軒ぽつんとある古民家、ここに1週間寝泊まりしました。
この家は土間や縁があるちゃんとした古民家。
朝、朝食を食べている時に見える景色。晴れているとめっちゃきれいで、空気も澄んでいた。
サリーは農作業したあとはめっちゃ疲れていた。
この家で飼っている猫。名前はボリジ、ハーブの名前からとってるみたい。さすが農家やな。
廃校になった体育館を利用して、作物の出荷やオフィスに使っている。
中はこんな感じ。スペースがいっぱいあってうらやましい。でも冬はめっちゃ寒いらしい。
ここがメインで働いていたところ、27種類のトマトを栽培しているビニールハウス。赤だけじゃなくて黄色や黒っぽい色や緑色のトマトがあるみたい。まだ色づく前なのでわからないけど。
形も全部違う。
これはズッキーニ。黄色と緑色の2種類のズッキーニを栽培してる。ズッキーニは受粉と収穫をやらしてもらった。
カラードグリーンっていう玉にならないキャベツの種類。昔NYに住んでいた時、ソウルフードの店でこれを使った料理があったのを思い出した。
これもキャベツの1種らしい。おにぎりに巻いて食べたけどとてもおいしかった。
これはルッコラ。おいしそう。
これは収穫しなかったレタス。とう立ちしてしまってもう食べれないらしい。
これはフェネル。日本で売っているの見たことがない。普通はちょっと見えてる根のところを食べる。葉っぱも食べれるみたい。
鶏も十数羽飼っている。鶏はあんまり世話をしなかったけど、畑でとれた虫をたまにあげた。たまに卵も頂いた。
ボリジというハーブ。猫の名前になったやつ。
ここのファームでは肥料に菌床というしいたけ菌が入った木のクズを使っている。しいたけ業者が廃棄するのをもらうので無料だそう。僕のやった仕事の半分以上はこの菌床をハウスの中まで一輪車で運ぶ仕事。晴れているとかなり暑いので地味に大変だった。
菌床は肥料になる以外にも目的があって、理論的にはしいたけの菌でハウスをいっぱいにすると、他の病原菌が繁殖しにくくなるというところをねらってるみたい。今のところは目立った病気にもかかってないのでよさそうとのこと。
かぼちゃの種うえ。土をちょっとラインになるように掘って、種を横に寝かして植える、そして土をかぶせる。
僕が収穫したきゅうりと、ズッキーニ。収穫してすぐのきゅうりを食べたけどめっちゃうまかった。やっぱり新鮮なのは全然ちがう。ちなみにこのきゅうりはスーヨウという中国のきゅうりだそう。とげとげが普通のきゅうりよりだいぶ強い。
初採れの黄色のミニトマト。僕等がいる最期の日になってやっと収穫ができた。僕らのいた次の週ぐらいにはもっと色んな種類のトマトが収穫できるみたい。すごく残念。
とれた野菜はその日に出荷の準備。
これはオレガノを乾かしたやつ。砕いてピザとかにふりかけるとおいしい。
こんなかんじのwwoof初体験でした。自分の畑が早くほしい。
AWAJI / SHIKOKU
AWAJI / SHIKOKU
AWAJI / SHIKOKU