投稿

4月に入って暖かい日が増えてきたので、殆どの植物が芽吹いてきて日に日に緑が多くなってきた。

カラーリーフのヒューケラ。コメリで買ったバタークリームという黄色い葉っぱのやつがきれいのでお気に入りです。

オダマキがいい感じに咲いている。

植え付けて1ヶ月ぐらいのアカンサス・ホワイトウォーターはゆっくりだけど成長している。はじめは葉っぱが1枚しかなかったけど、今は5枚に増えた。

カーボロネロ。盛大に花を咲かせている。もう少し暖かくなるとたぶんアオムシにほとんど食べられてしまうんやと思う。種が採れればいいなと思っている。

カーリーケールも同じく花が咲きそう。こちらもよく虫がつくので、種を採取しておきたい。

1年草のジャーマンカモミールの花が少しずつ咲き出した。花を摘みとってカモミールティーを淹れるのが目標。

レースラベンダーもいっぱい花が咲いてきた。

シャクヤク・コーラルチャームは蕾があがってきた。

ハナシノブ・パープルレインとネメシア・マスカーレードは花がさいている。

下向きに咲くクレマチス・マクロペタラ ‘ウェッセルトン’はきれいなうすいブルーの花を咲かせているけど、小さすぎてあまり目立たない。来年にはいい感じになっていると思う。

コデマリ・ゴールドファウンテンは黄金色の葉っぱが出てきてすごいきれい。

オオデマリ・メリーミルトン。花のつぼみがいっぱいついている。葉っぱがもう少し銅葉になるかと思ったけどけっこう緑色だ。

セリンセ・マヨールは1ヶ月でかなりでかくなった。変わった花もいっぱい咲かせている。

ナデシコ・クレマチスも真っ赤な花が咲いてきた。この植物は形がすごい好き。

ユーフォルビア3兄弟。左からリギダ、ブラックバード、タスマニアンタイガー。

西洋ニワトコ。ブラックレースもいい感じに育っている。花の蕾もいくつか出てきているので、咲くと思う。

アンジェリカ・ギガスはまあまあ成長が早いみたい。

銅葉がかっこいい、ダイアンサス・ブラックベアー。こちらも蕾が出てきているのでもう少しで咲くかもしれない。やっぱり春は動きがいっぱいあるので楽しい。まだほとんどの植物は小苗なので早く大きくなってもう少し存在感があるようになってほしい。
AWAJI / SHIKOKU
AWAJI / SHIKOKU
AWAJI / SHIKOKU